こんばんわ!
今朝方は「グラパラケール青汁」を飲んで悶絶しておりました。
のん太です。
あれはにがいっすね~・・・・
さて、今日・・・ではないのですが、
パートさんからこんなお菓子をいただきました♪
なんと「銘菓」土の鈴。
どこのお菓子かって??
僕だってわかりません。
うちの母がもらって僕まで渡ってきました。
食べてみると、昔ながらの砂糖菓子のような素朴な味。
意外と好きですけどねこの味は、
なんとなく黄な粉っぽい味ですね。
でも、さすがに1袋となると、
結構な量で、1人で食べるのには時間がかかりそうですね。
和菓子は好きな方なので(といいますか菓子全般が)
割かしはやくおわっちゃうかなと思ったのですが、
あまかったようでございます。
緑茶をすすりつつ、
今日も1つ口に放り込む1日でした。
ピカイチ野菜くん グリーンスムージー専門店
HP
http://pkaojiru.com/
おはようございます のん太さん
悶絶って、そんなにスゴイの・・・(^^;
>今日も1つ口に放り込む1日でした。
しばらく日課ですね
のん太さん、こんにちは!
かなり苦い青汁の様ですね^^
でも良薬は口に苦しということで♪
お菓子と交互に食べればおいしいかも?^^;
こんにちは♪
ケールの青汁は苦いのですか(^^;
どんな味でしょう・・・
>昔ながらの砂糖菓子のような素朴な味
毎日一つずつ♪
なくなると口寂しいかも(*^-^*)
こんばんは
ケールの青汁 苦そう!
苦味は体に良いしるし
頑張ってつづけましょう。
こんにちは
中に餡が入っているのでしょうか
こんばんは~。
悶絶する青汁って…(汗)!
すご~く不安になります~!!
このお菓子は「もろこし」でしょうか?
口の中で粉っぽく溶けていくっていうか…??
水分を含んでお腹いっぱいになりそうなお菓子ですね。
「もろこし」は秋田目物、大好きです~♪
コメントありがとうございます!
そうなんです・・・・
あれだけは夏場のケールを使って搾ったので、
甘みがほとんどないんです。
日課はまだまだ続きそうですね~
コメントありがとうございます!
ブログの青汁どおり、
夏場のケールですからね~
苦味が際立った青汁です
が
カルシウムは多いんですよ~
コメントありがとうございます!
野菜と同じで、
冬場は甘みが増すんですが、
夏場は苦味が増します。
そんときのケールですから、
苦いの何の(^^;)
>なくなると口寂しいかも(*^-^*)
間違いない!
コメントありがとうございます!
苦いです!
良薬口に苦し!
がんばります!
コメントありがとうございます!
飴は入ってないです。
見た目のまんまですね!
コメントありがとうございます!
>悶絶する青汁って…(汗)!
すご~く不安になります~!!
大丈夫です!
一様野菜汁ですから(^^;)
といってもスタッフは
「うぎぃ!」だの「ぬおぉ~・・・」だの言ってますが・・・
>このお菓子は「もろこし」でしょうか?
口の中で粉っぽく溶けていくっていうか…??
水分を含んでお腹いっぱいになりそうなお菓子ですね。
「もろこし」は秋田目物、大好きです~♪
よくお分かりになりましたね!
商品名「菓子 もろこし」と書いてありました。
独特のこなっぽいところがまた風流ですね!
秋田名物?だとは知りませんでしたが・・・
勉強不足ですいません(^^;)